福岡市西区糸島市で肩こり・腰痛・骨盤矯正・股関節痛・スポーツ障害でお困りのあなたへ 整体・カイロプラクティック・歪み矯正なら 糸島整体院こもれび

肩こり解消法

肩こり解消法

こんにちは、糸島整体院こもれびの脇山です
今回は慢性肩こりの原因と対策について書きます。

最近肩こりが慢性化し、常に肩こりに悩まされてる方が多くいらっしゃいます。
その肩こりの原因のほとんどが首・肩周りの筋肉の血行不良です。

血行不良の場合、マッサージや揉み解すことで一時的に症状は楽になります。
スッキリして首や腕が動かしやすくなると思います。
しかし、慢性化した肩こりはマッサージを受けてもすぐ元に戻ってしまいます。
それは首・肩周りの血行不良が起こる原因(あなたの癖や習慣)が存在しているからです。

では、なぜ首・肩周りの筋肉の血行不良が起こるのでしょうか?
それは同じ姿勢で長時間過ごすことが多いことが原因と言えます。
近年パソコンでできる仕事が増え、長時間のデスクワークをされる方が増えています。

パソコンをしている自分の姿勢を思い出してください。
液晶を覗き込むように猫背や頭が前に出ていませんか?

このような姿勢が長く続くと、頭の重みを支え続けるために首・肩周りの筋肉が常に頑張ります。その結果、首・肩周りの筋肉に負担がかかり肩こりの症状が出てきます。

ちなみに頭が2㎝前に出ると首への負担は2倍になります。
頭が30°傾くと首の関節に3倍の負荷がかかります。頭の重さは体重の約10%です。60㎏の人は6㎏あり、だいたいボウリングの球ほどの重さです。

これはデスクワークに限らず、スマホを触っている時や野菜を切っている時、電車で寝ている時などなど、あらゆる場面で首・肩への負担がかかっています。

今回お伝えしたいことは、同じ姿勢を長時間取り続けないように心がけてください。
同じ姿勢を撮り続けるということは特定の筋肉に負担が集中してしまうと同時に全く働かずサボっている筋肉が存在しているということです。

対策としてデスクワーク中はこまめに席を立ったり、背伸びをするようにして、なるべく同じ姿勢が続かないように心掛けることが大切です。

また、頭が前に出ないように液晶の高さや椅子の高さを調節したりなど環境設定をしてください。
ポイントはアゴを引いて背筋を軽く伸ばして作業ができると良い姿勢です‼︎
ぜひとも日常生活で意識して取り組んでみてください‼︎

コメント


認証コード5916

コメントは管理者の承認後に表示されます。

powered by Quick Homepage Maker 5.2
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional